
センターからのお知らせ
スポーツ・レクリエーション教室のお知らせを掲載しました
-
ボウリング大会のお知らせ(このイベントは終了しました)
日時:2016年1月30日(土)13:00受付開始
場所:ラウンドワン大宮店
埼玉県さいたま市大宮区宮町4丁目90-7
TEL:048-658-5666
参加費:1500円(2ゲーム代・靴代)当日徴収
定員:50名
申込締切:2016年1月15日(金)
申込先:一般社団法人 埼玉県聴覚障害者協会 事務局宛(埼玉県聴覚障害者交流センター内)
FAX:048-825-0774
E-mail:young.saitama@gmail.com
主催:埼玉県障害者社会参加推進センター
企画:一派社団法人埼玉県聴覚障害者協会 体育委員会・青年部
合唱教室のお知らせを掲載しました
-
合唱教室のお知らせ(このイベントは終了しました)
参加費:無料
連絡先:コールファミリー代表 金子正次郎
TEL:0493-22-4466
主催:コールファミリー
社会参加推進事業の公募のお知らせを掲載しました
-
平成28年度社会参加推進事業の公募(この公募は終了しました)
当協議会の社会参加推進事業(生活訓練、スポーツ・レクリエーション教室)の公募を行います。
締切日:平成28年2月6日(土)
注意:今年度から事業の報告会を実施する予定です。
合同研修旅行のお知らせを掲載しました
-
平成27年度 団体交流室・埼玉県障害者社会参加推進センター 合同研修旅行
(このイベントは終了しました)日時:2016年1月10日(日)~2016年1月11日(月)
宿泊施設:彩の国 伊豆潮風館 ※盲導犬の里 見学予定
〒413-0231 静岡県伊東市富戸字先原1317-89
TEL:0557-51-1504
FAX:0557-51-3436
交通手段:トイレ・リフト付きバス(車イス対応)
参加費:5000円
定員:30名
お申込締切日:平成27年12月5日(土)【必着】
お申込・お問合せ先:NPO法人埼玉県障害者協議会 事務局 羽塲
TEL:048-825-0707
FAX:048-825-3070
E-Mail:ssk080321@bz.03.plala.or.jp
視覚障害者向け学習会を掲載しました
-
視覚障害者向け学習会のお知らせ(このイベントは終了しました)
内容:視覚障害者の65歳問題
日時:2015年12月5日(土)9時30分~11時50分(受付 9時15分)
会場:埼玉県障害者交流センター第1研修室
参加費:無料
連絡先:埼視会事務局
TEL:049-222-9675 平野方
主催:障害者社会参加推進センター
共催:埼玉視覚障害者の生活と権利を守る会
料理講習会のお知らせを更新しました
-
料理講習会のお知らせ(このイベントは終了しました)
内容:お正月にも使えるご馳走料理
日時:平成27年11月27日(金) 午前10時~午後2時
会場:上尾市 市民文化センター 中央公民館 4階
参加費:500円 当日集金
締切:11月24日(火)
用意して頂くもの:エプロン・三角きん・筆記用具・スリッパ
連絡先:埼玉県身体障害者福祉協会
TEL:048-822-2768・6554
FAX:048-831-6442
主催:埼玉県障害者社会参加推進センター
「センターだより」第106号を掲載しました
障害者社会参加事業(スポーツ・レクリエーション事業)の案内を掲載しました
-
グラウンドゴルフ体験会(このイベントは終了しました)
主 催:埼玉県障害者社会参加推進センター
共 催:埼玉視覚障害者の生活と権利を守る会と き:平成27年11月14日(土)13:00~16:00(受付12:40~)
ところ:埼玉県立特別支援学校塙保己一学園グラウンド
川越市笠幡85-1参加費: 無料
参加申し込み: 11月9日(月)までに、下記へお願いします。
問合せ:埼視会事務局TEL049-222-9675平野方
事業担当TEL080-2038-0907田山
埼玉盲ろう者友の会のイベントを掲載しました
-
「医食同源」~健康な体は食から~(このイベントは終了しました)
-
薬膳(漢方薬と食材を組み合わせた中国料理)の話を聞きながら料理を食べて、健康増進を図ろう
日 時:平成27年12月2日(水) 11:30~13:30
場 所:薬膳料理「茶膳」
川口市芝新町8-25 奥田ビル2F(駐車場・エレベーターはありません)
参加費:無料 -
薬膳料理を作ってみよう
日 時:平成28年1月21日(木) 10:30~14:30
場 所:鴻巣市総合福祉センター 調理室
参加費:無料
問合せ:埼玉盲ろう者友の会事務所
TEL 048-833-4004
E-MAIL saitama-db@r9.dion.ne.jp -