
センターからのお知らせ
合唱教室のお知らせを掲載しました
-
「合唱教室」開催(このイベントは終了しました。)
日時・場所:
第一回:平成30年11月18日(日) 大宮生涯学習センター音楽室
第二回:平成30年12月16日(日) 交流センター音楽室
第三回:平成31年 1月13日(日) さいたま市針ヶ谷公民館 体育室
第四回:平成31年 2月17日(日) さいたま市中部公民館会議室3
(時間は全て13:00~16:00です)
参加費:無料
連絡先:コールファミリー代表 金子正次郎
TEL:0493-22-4466
手話の集いのお知らせを掲載しました
-
平成30年度埼玉県障害者社会参加推進事業
手話を学ぶ人のために
~手話言語の研究と普及~(このイベントは終了しました。)
日時:2019年1月27日(日)13:30~15:40(受付13:10~)
場所:坂戸市文化施設オルモ[小ホール]埼玉県坂戸市芦山町1-2
東武東上線北坂戸駅東口から徒歩1分
講演:「手話を学ぶ人たちへ~手話普及および手話言語の研究の側面からみて~」
講師:本名信行氏(青山学院大学名誉教授)
手話通訳・要約筆記付
参加費:無料(どなたでも参加できます)
お問い合わせ:一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会事務局
FAX:048-825-0774
TEL:048-824-5277
共催:埼玉県障害者社会参加推進センター
(一社)埼玉県聴覚障害者協会 情報・コミュニケーション委員会
協力:埼玉県手話通訳問題研究会
埼玉県手話サークル連絡協議会
健康教室のお知らせを掲載しました
-
埼玉県障害者社会参加推進事業
健康教室~ダンスワークショップ~(このイベントは終了しました)時間:2018年10月7日(日)13:30~15:30(受付は13:00~)
会場:本庄市市民活動交流センターはにぽんプラザ
二階活動室B(更衣室なし)
〒367-0052 本庄市銀座1-1-1
TEL:0495-22-0828
FAX:0495-23-3534
定員:20名(申し込み順)誰でも自由に参加できます
参加費:無料 定員になり次第締め切ります
必要なもの:動きやすい服装、飲み物、タオル、運動靴
講師:NPO法人舞はんど舞らいふinspire(インスパイア)
内容:1.ストレッチ
2.『そうだ埼玉』手話でダンス
問い合わせ先:女性部 浅野 (FAX:048-610-8559)
申込先:(一社)埼玉県聴覚障害者協会事務所
TEL:048-824-5277
FAX:048-825-0774
主催:埼玉県障害者社会参加推進センター
協力:一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会 女性部
「センターだより」第117号を掲載しました
折り紙教室のお知らせを掲載しました
-
埼玉県障害者社会参加推進センター「生活訓練事業」視覚障害者向け
講習会「古紙を使った日用品作り教室」のお知らせ(このイベントは終了しました)とき:2018年7月22日(日)13:30~16:00(受付13:15~)
ところ:鶴瀬サンライトホール(東武東上線 鶴瀬駅舎1階)
テーマ:「古紙を使った日用品作り教室」
講師: 青木 明子氏
対象:埼玉県内の視覚障害者及び関係者
定員:20人程度
参加費:無料
問い合わせ先:埼視会事務局 TEL:049-222-9675 平野方
主催:埼玉県障害者社会参加推進センター
共催:埼玉視覚障害者の生活と権利を守る会
特別講演のお知らせを掲載しました
-
特別講演『ろう者にとって良い情報アクセスとは何か?』(このイベントは終了しました)
日時:平成30年 3月11日(日) 14:00~16:00(受付13:30~)
場所:さいたま市与野本町コミュティセンター(多目的ホール:小)
さいたま市中央区本町東3-5-43 TEL:048-853-7232
講師:那須 英彰氏「NHK手話ニュース845」手話キャスターとして活躍中!
参加対象者:どなたでも参加できます
参加費:無料
情報保障がつきます:手話通訳・要約筆記主催:埼玉県障害者社会参加推進センター
企画:(一社)埼玉県聴覚障害者協会
情報コミュニケーション委員会(酒井久枝)
FAX:048-825-0774 TEL:048-824-5277
Mail:saideaf1@ma.jnc.ne.jp
講演会のお知らせを掲載しました>
-
2月生活訓練事業講演会(このイベントは終了しました)
テーマ:「盲ろう児の子育てと支援の現状」
日時:平成30年 2月25日(日) 13:00~15:15(受付12:30)
場所:障害者交流センター 第1・第2研修室
講師:盲ろう児の子育てについて 井上寿美子氏
支援の現状について 平澤正勝氏・明美氏
参加費:無料
申込締切 2月10日(土) ※締切厳守
(全体手話通訳・要約筆記・磁気ループあり)
申込先:藤本信行 (FAX 048-572-7575)
問合せ先:小曽戸順子 (TEL/FAX 0480-88-7360)
学習部メール:gakusubu@gmail.com
「センターだより」第114号を掲載しました
合唱教室のお知らせを掲載しました
-
コールファミリー合唱教室(このイベントは終了しました)
この情報は2017年12月21日に修正・差し替えました
日時・場所:第一回 平成29年11月19日(日) さいたま市針ヶ谷公民館 体育室
第二回 平成29年12月17日(日) 埼玉県障害者交流センター 音楽室
第三回 平成30年 1月21日(日) 大宮区中部公民館レクホール
第四回 平成30年 2月4日(日) 埼玉県障害者交流センター 音楽室
(時間は全て13:00~16:00です。)
参加費:無料
連絡先(TEL):0493-22-4466(コールファミリー代表 金子正次郎)