
インフォメーション
社会参加推進事業の公募についてのお知らせを掲載しました
-
平成29年度 社会参加推進事業
『埼玉県障害者生活訓練・レクリエーション事業』の公募について
(この公募は終了しました)
公募締切:平成29年2月4日(土)締切厳守
提出物:
・事業計画書
・見積明細書
提出先:埼玉県障害者協議会事務局『埼玉県障害者生活訓練・レクリエーション事業』の公募について(PDF)
聴覚障害者向け講演のお知らせを掲載しました
-
平成28年度 埼玉県障害者社会参加推進事業
講演『手話で仲間と共に生きるためには』(このイベントは終了しました)
日時:2017年2月18日(土)10:00~12:00(受付開始9:30~)
会場:埼玉県障害者交流センター 第2研修室
参加費:無料
※誰でも自由に参加できます
※手話通訳がつきます
定員:50名
問い合わせ先:一般社団法人 埼玉県聴覚障害者協会
FAX:048-825-0774
TEL:048-824-5277
組織委員会担当 野口 宜伸
主催:埼玉県障害者社会参加促進センター
企画:一般社団法人 埼玉県聴覚障害者協会
ボウリング大会のお知らせを掲載しました
-
平成28年度 スポーツ委託 スポーツ・レクリエーション教室等開催事業
ボウリング大会(このイベントは終了しました)
日時:2017年1月28日(木)13:30~(受付開始13:00~)
場所:ラウンドワン大宮店
参加費:1500円(2ゲーム代・靴代)
定員:50名
申込締切:2017年1月13日(金)必着
申込先:一般社団法人 埼玉県聴覚障害者協会 事務局宛
(埼玉県障害者交流センター内)
FAX:048-825-0774
主催:埼玉県障害者社会参加促進センター
企画:一般社団法人 埼玉県聴覚障害者協会 体育委員会・青年部
手話フェスタ2017のお知らせを掲載しました
-
彩の国手話フェスタ2017(このイベントは終了しました)
日時:2017年2月2日(木)13:00~15:45(受付12:30~)
場所:富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみメインホール
入場無料・申し込み不要
内容:
基調講演13:05~
対談13:50~
アトラクション14:45~
主催:富士見市、朝霞市、三芳町、埼玉県一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会
問合せ:富士見市障がい福祉課
TEL:049-251-2711 内線327
FAX:049-254-2000
フォーム:http://www.city.fujimi.saitama.jp/
視覚障害者むけICT活用講演会のお知らせを掲載しました
-
視覚障害者むけICT活用講演会(このイベントは終了しました)
日時:2017年1月14日13:30~16:00
場所:埼玉県障害者交流センター・第三研修室
演題:ICTを活用した視覚障害者の便利な生活ご紹介
(PC、スマホ等ICT機器の活用実演を含む)
対象者:埼玉県内の視覚障害者(募集定員:15名)
主催者:NPO埼玉県障害者協議会
申し込み先:
電話:048-825-0707
FAX:048-825-3070
メール:ssk080321@bz03.plala.or.jp
申し込み締め切り:1月12日
全体学習会 「津久井やまゆり園事件と私」のお知らせを掲載しました
-
障害者協議会 全体学習会 「津久井やまゆり園事件と私」(このイベントは終了しました)
日時:2016年12月25日14:00開演
場所:埼玉県障害者交流センター ホール
お話:新井たかねさん
彩の国バリアフリーコンサートのお知らせを掲載しました
-
彩の国バリアフリーコンサート「音楽で空を飛ぶ」(このイベントは終了しました)
日時:2017年1月7日14:30開演(14:00開場)
場所:彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
入場料:全席指定2,000円(障害者割引1,000円)チケット取扱い:
彩の国さいたま芸術劇場
TEL:0570-064-939(休館日を除く10:00~19:00)
PC…http://www.saf.or.jp
携帯…http://www.saf.or.jp/mobile/チケット購入以外の問い合わせ:
埼玉県福祉部障害者福祉推進課(芸術文化担当)
TEL:048-830-3312
FAX:048-830-4789
E-mail:a3310-03@pref.saitama.lg.jp
埼玉県「塙保己一賞表彰式」のお知らせを掲載しました
-
第10回 塙保己一賞 表彰式・記念コンサートのお知らせ(このイベントは終了しました)
演奏者:踊 正太郎
場所:本庄市児玉文化会館(セルディ)ホール
開催日:2016年12月17日(土)
時間進行:
開場 12:30~
オープニングイベント 12:45~12:55
表彰式 13:00~14:00
記念コンサート 14:20~15:30
入場料:無料(事前申し込み不要 定員400名)
どなたでもお越しいただけます
※手話通訳・要約筆記あり
託児・保育はありません
申込み・問い合わせ先:
TEL:048-830-3309
FAX:048-830-4789
E-MAIL:a3310-02@pref.saitama.lg.jp
ホームページ:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0604/hanawa/
主催:埼玉県
共催:本庄市 埼玉県教育委員会
後援:厚生労働省/文部科学省/公益社団法人温故学会/
社会福祉法人全国社会福祉協議会/社会福祉法人日本身体障害者団体連合会/
社会福祉法人日本盲人会連合/社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会/
社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会/特定非営利活動法人埼玉県障害者協議会/
埼玉県障害者社会参加推進センターのお知らせを掲載しました
-
埼玉県障害者社会参加推進センターのお知らせ
平成28年度団体交流室・埼玉県障害者社会参加推進センター合同研修旅行(このイベントは終了しました)
実施日:平成29年1月8日(日)~9日(月・祝)
宿泊先:障害者研修保養センター 横浜あゆみ荘
交通手段:リフト付き大型観光バス(車椅子3台可)
参加費:7,500円(宿泊費及び交通費・昼食代含む)